新潟市西区の歯医者、新潟西歯科クリニック|ブログ

【新潟の歯医者・矯正歯科】叢生の方が相手に与える良くない印象について

叢生は歯並びがガタガタになっている、重なって生えている状態であり、乱ぐい歯やガチャ歯と呼ばれることもあります。
このような歯並びの場合、ブラッシングがしにくく虫歯や歯周病のリスクが高まりますし、食事でも不便さを感じることがあります。
また、相手に良くない印象を与える可能性もあります。

清潔感がないと思われることがある

叢生の方は、初対面の方に「清潔感がない」という印象を持たれてしまうことがあります。
なぜなら、歯並びの悪さ=歯の汚れというイメージが強いからです。

実際歯が汚れていたり、黄色く着色していたりしなかった場合でも、叢生の方はあまり清潔な印象を与えられません。

また清潔感のなさは、特に恋愛において大きな障害になるものです。
このような第一印象を持たれてしまうと、恋愛に発展しにくくなったり、モテにくくなったりする可能性があります。

無愛想と思われることも

叢生の方は、普段会話をする相手に「無愛想」と思われることも考えられます。
こちらは、無意識に「口元を見られたくない」と思うことが理由です。

叢生の方は、自身の歯並びに少なからずコンプレックスがあるものです。
そのため、見られたくないという思いから、口元を隠してしまいがちです。

例えば話すときや笑うときに手で口を隠したり、そもそもあまり笑わなかったりするケースも珍しくありません。

このような行動を取っていると、相手からすれば感情が読みにくくなり、無愛想というイメージを持たれてしまうことがあります。

だらしないと思われる可能性もある

叢生の方は、周りからシンプルに「だらしない」と思われる可能性もあります。
こちらは、大人になっても矯正治療を受けず、歯並びが悪いままにしていることから抱かれやすい印象です。

もちろん金銭的な問題や時間の問題などで、矯正治療を受けたくても受けられない方はいます。
歯並びは遺伝性もあるため、その方の責任で叢生になったわけでもありません。
そのため、叢生=だらしないという印象は間違いです。

しかし、だらしないと感じる方がいることは事実であるため、特に理由がないのであれば早めに矯正治療を受けるべきだと言えます。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・歯並びの悪さ=歯の汚れというイメージから、叢生の方は初対面の方に「清潔感がない」と思われがち
・叢生の歯並びを隠すため口元に手をやったり、あまり笑わなかったりすると、「無愛想」という印象を持たれやすい
・叢生の状態をそのままにしていると「だらしない」と思われることも

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。