新潟市西区の歯医者、新潟西歯科クリニック|ブログ

窓ついてきました。。

窓枠がついてきた今日この頃。。

 

読書の時間が取れました。

 

毎日読んでいたのにここ数ヶ月はまったく読んでいなかった。。。

 

鶴田先生(まったく面識ありませんが。。)の「開業論」❗️

 

あっさり読めたけど、深い言葉だらけ。。

 

若い先生向けの本なのだけど、そこには歯科医療に対する情熱がたくさん入っていました。

 

立派な先生はたくさんいるなぁ。。

周りを見渡しただけでもたくさんいるし、日本中見たらキリがないほどいるんだろうなぁ。。。

 

でも、たくさんヒントをもらいました。。

 

謙虚であること、日々元気であること、技術はもちろんのこと人間性を磨くこと。。。。。

 

ってすっごく難しいことばっかり〜

 

 

まずは毎日元気でいよう〜

梅雨、コロナ、開業、コロナ。。。

 

壁が少しづつできてきました。。

 

ユニット設置場所の打ち合わせで中に入ったのですが、写真撮るの忘れてました。

 

 

中に入ると柱❗️柱❗️って感じで何がなにやら。。。

 

ヘルメットをかぶっての視察だったので写真とっとけばよかった〜。

 

今度は業者の方に写真撮ってもらおう〜

 

 

 

と呑気なことを言ってますが、やっぱりコロナです。。

 

少しづつ感染しない方法が見えてきました。。

 

不安の中での日常生活を1年以上は余儀なくされるでしょう。。

 

でも、やることをしっかりやることが大事❗️

 

前を向いて進もう〜

本日曇り。。

 

形になってきました。。

 

本院は少し密な状況。。。

 

絶対に通院して、治療して、お会計が終わるまでに待たずに人との接触も少ない医院にしたいです。。

 

もちろん本院ももう少しなのですが、、待合室のキャパもあり苦戦中。。

こちらも絶対❗️脱「密」❗️❗️

柱が少しづつ。。

 

柱が立ってきました。。。

 

なんとなくサイズ感がわかってきました。

 

ピアノの音が鳴り響いた静かな医院がいい。

のんびり、バタバタしない医院にしたい。

 

本医院ではなかなかのんびりできなくなってきているなぁ〜。

 

来月中旬から新医院の予約を取り始めます〜。

 

コロナ第二波と重なるなぁ。。

 

少しづつ建物が立体的になってきました。

 

天候にも恵まれて、遅滞なく進んでおります。

 

それに向けての院内の準備に追われています。

 

導入する機械、歯科医師会との話し合いなどなど。。。

 

「働きやすさ」を追求できる環境にしたいと思っております❗️

メディカルチェックに向けて。。

土曜日にメディカルチェックあります。

 

健康に気をつけなければです。

 

結果が悪いと保険に入れません。。。

 

大変だ〜

 

 

 

健康のためなのか、保険のためなのか。。。

 

いただいた「黒酢」飲んでいます。

血液がサラサラになるらしいので。。。。

 

保険入れるといいなぁ〜

パンいただきました🎶

先日は焼きたてパンをいただきました。

手作り🎶

 

熱々でした。

 

 

医療をしていてよかったなぁと思う瞬間です。。

どうしても学術に頭が向かない今日この頃。。

コロナショックでしょうか。。

 

目先で起こる事ごとを一つ一つ大事に、地域の方のニーズに合った治療を心がけていきたいものです。

 

と、パンを食べながら思った次第です〜

 

いただきました〜

 

患者様にいただきました。

 

本当にありがたい。。

 

「皆様でどうぞ」とのことです。

 

美味しいので嬉しいのもあるのですが、なによりもこの気遣いが嬉しい。。。。

 

 

喜んでいただきたい気持ちがあるので医療をしています。

 

コロナ疲れが吹っ飛びました❗️❗️

天気がいい〜

 

最近天気がいい🎶

 

少しづつ土台ができてきてます〜

 

あ、柱が立つのはまだみたいでした。。

 

でも、あっという間にオープンまで半年をきってしまいました。。

いっぱい決めることがあります。

 

頑張ろう〜

頑張ろう〜

 

最近疲れ気味だったので、、、頑張ろう〜

打ち合わせ。。

ヨシダの事務所で打ち合わせです。

 

新しい場所に移転したそうで〜

 

きれいでした。

 

 

シンプルにきれいで、整ってる❗️

 

男ばかりの事務所でおじさんばかりでしたが、良い環境で仕事するのはいいと思いました〜

 

 

セミナールームもあるようで〜

 

いいですね〜