天気がいい。
工事現場観察。。。
この部品なにに使うんだろう。
でかい。
少しづつ土地が平らになってきました。
2階建。エレベーターにするか階段にするか。。
バリアフリーも大事なので等々。。いろいろ考えたのですが、まずは傾斜地を平らにする事にしました。
歯科医院は行くのも気が進まない場所。
でも、口の中をきれいにする事がいかに大事であるかを実感してきている今日この頃。。
とにかく「通いやすい場所」にする事がコンセプトです。
天気がいい。
工事現場観察。。。
この部品なにに使うんだろう。
でかい。
少しづつ土地が平らになってきました。
2階建。エレベーターにするか階段にするか。。
バリアフリーも大事なので等々。。いろいろ考えたのですが、まずは傾斜地を平らにする事にしました。
歯科医院は行くのも気が進まない場所。
でも、口の中をきれいにする事がいかに大事であるかを実感してきている今日この頃。。
とにかく「通いやすい場所」にする事がコンセプトです。
こんな時期に遠征です。
どうしてもいかなければならなくて。。
すいません。
ホテルでひっそりしてます。
お子さんがお家にいる方々は大変なようです。。
仕事に行くのも大変みたい。
早くコロナが終息すればいいなぁ。
何事にも対応できる労働環境が必要だなぁ。
新潟で都市並みで大手に負けない労働環境を❗️❗️
頑張ろう〜
土掘ってますね♪
傾斜地なので平らにする予定です。
まだ始まったばかりですが、いろいろトラブルの中からご尽力頂いた方々に感謝〜
いい天気〜
土掘ってます。
平らにする予定だそうです。
土っていっぱいあるんだなぁ。
新潟は地盤が良いわけではないので、建物傾いてこないか心配。。。
歯の治療と一緒で土台をいかにしっかり作るかが大事だな〜
やっと工事始まります。
長かった。。。
いろいろトラブルがあり進まなかったのですが、やっと工事開始です。
工事を逐一ご報告しようとしてブログ始めたのですが、全然始まらないし。。。
と思ってドヨーンとしてたので、ひとまず仮設トイレが置いてあるだけで工事の始まりを実感します。
予約取りにくい、駐車場狭い、トイレ少ない、スタッフがしっかり休むスペースない、などなど色々ご迷惑おかけしていたのでほっとしてます。
できるまでは今の環境で頑張ろう〜
読書はアウトプットが99%。。。。
なんとなく気になったので読んでます。
読むだけではダメでそれを人に話すことが大事。。的な。。
確かに人に教えようとすると自分も勉強になる♪
所属する勉強会でも今年は外に出て行こうとなってました〜
アウトプット🎶
あれ❓
紙ストロー🥤
いつかなると聞いてたけど。。
意外といいかも。
でも唇にくっつく。でも慣れる。環境のためだし。。
自動精算機が苦手で苦言を呈する方もいる。。
そちらは慣れてはいただけないかなぁ。
患者さん1番だけど、それを支えてくれるスタッフも1番。。
仕事を減らすのも大事。
東京は早い。変化に対応するのも大事だし対応できるように共に頑張るのも大事。。。。。。
この本
何回も読んでるなぁ。。。
いつでもどこでも読めるKindle優秀〜
初めて読んだの10年前くらいかなぁ。
そんなに前じゃないかなぁ。
変なビジネス本と同じような内容だけど、でもわかりやすく面白く伝えてくれる。
ものを伝えるのは内容もあるけどやっぱり伝え方。。
面白いお笑いの人も内容というより雰囲気だったりするもんね。
寒い。
雪。
で、今日もコーヒーです☕️
店員さんから
「寒いのにアイスコーヒーですか?」
と笑顔でお声がけ。
「僕は暖かい飲み物は飲まないのです。食べ物は飲むのですが」(本当)
「店内はあったかいですからごゆっくりどうぞ」
という会話。。
このコミュニケーション力は凄いと思う。
なかなかできない〜
当院でも待合室コンシェルジュ制度(仮名)を2日前から実施中。
お待ちの方に色々ご意見を伺うと
「paypay 入れて欲しい」
「自動精算機難しい」
「この金額は何❓」
などたくさんのご意見をいただきました。
もちろん当院スタッフのコミュニケーション力にも自信があります(もっと努力しますが)。
いい見本を見せていただきました。。。。