歯と歯茎の隙間から侵入した細菌が歯茎に炎症を起こした状態、それに加えて、歯を支える骨を溶かしてしまう状態をあわせて歯周病といいます。
このような状況になるのを防止するには、必要な栄養素を効率良く摂取することが大切です。
今回は、歯周病予防に効果的な栄養素と、それらが含まれている食べ物を紹介します。
〇タンパク質
歯周病予防に効果的な栄養素としては、まずタンパク質が挙げられます。
タンパク質は、人の身体の約2割を形成する成分です。
また、歯周組織はコラーゲンでできているため、その一種であるタンパク質を豊富に摂取することで、口内の健康維持、歯周病予防につながります。
ちなみに、タンパク質には動物性、植物性の2種類がありますが、どちらもバランス良く摂取することが大切です。
以下のような食べ物に含まれているため、積極的に食事に採り入れましょう。
動物性タンパク質 | 肉類、あさり、チーズ、ヨーグルトなど |
植物性タンパク質 | 大豆、ジャガイモ、白米、小麦粉など |
〇ビタミンC
歯周病予防に効く栄養素としては、ビタミンCも挙げられます。
歯周病を発症した歯茎は、コラーゲン線維が破壊された状態です。
ビタミンCには、壊れたコラーゲン線維の再生を促し、歯茎を健康に保ってくれる役割があります。
また、ビタミンCは主に野菜に多く含まれていて、歯周病予防として摂取するのであれば、特に摂取量の多い以下のような食べ物がおすすめです。
・ピーマン(赤、黄)
・ブロッコリー
・キウイフルーツ(黄)
・菜の花
・イチゴ
・レモン など
〇鉄分
鉄分も、歯周病予防に効果的な栄養素の1つです。
タンパク質やビタミンCと同じく、鉄分もコラーゲンを合成するには欠かせない栄養素です。
鉄分が不足すると、コラーゲンが十分に合成できなくなり、歯茎のハリが失われてしまうため、毎日の食事で効率的に摂取しなければいけません。
ただし、鉄分は他の栄養素と比べて、身体への吸収率が低いという特徴があります。
そのため、歯周病を予防したいのであれば、吸収率の良いヘム鉄と呼ばれる鉄分が含まれる、以下のような食べ物を摂取しましょう。
・牛肉(赤身)
・レバー(豚、鶏、牛)
・赤貝
・イワシ
・マグロ など
〇この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・コラーゲンの一種であるタンパク質を豊富に摂取することで、歯周病予防につながる
・ビタミンCには、壊れたコラーゲン線維の再生を促し、歯茎を健康に保つ役割がある
・コラーゲンを合成する鉄分も、歯周病予防には欠かせない栄養素
・歯周病予防により効果的なのは、吸収率の良いヘム鉄が含まれる食べ物
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。