“インプラント周囲炎”とは、インプラント周辺の組織が炎症を起こす感染症のことをいいます。
主にインプラント周りのプラークが蓄積することで発生し、治療後は誰しもがこちらの症状のリスクを抱えています。
ここからは、インプラント周囲炎の症状や痛み、進行スピードについて解説します。
〇インプラント周囲炎の主な症状について
インプラント周囲炎は、インプラントが歯周病と同じような状態になるものであり、治療後のブラッシング、歯科クリニックの医師によるメンテナンスが不十分になると、細菌が歯肉とインプラントの境目に進入し、炎症を起こします。
また、初期症状では、インプラント周囲の歯肉が赤く変色し、そのまま悪化すると、その部分が膿んだり腫れたりしてしまいます。
その他の症状としては、以下のようなことも挙げられます。
・歯茎が痩せる
・歯茎から血が出る
・インプラント部分に痛みが出る
・インプラントがグラグラになる など
〇インプラント周囲炎の痛みについて
先ほど、インプラント周囲炎における症状の1つとして痛みを挙げましたが、こちらに関しては歯周病と同じように、最初はほとんど痛みを伴わないケースが多いです。
つまり、痛みなどのわかりやすい症状がないまま進行し、気付いたら重度の周囲炎になっている場合が多いということです。
出血や痛みといった症状が出ている場合、インプラント周囲炎は重度にまで進行しているため、インプラントを除去する必要があったり、自然と抜け落ちたりすることが考えられます。
ここまでの状態になると、なかなか簡単には治療できません。
〇インプラント周囲炎の進行スピードについて
インプラント周囲炎は、痛みなどの自覚症状がほとんどないまま進行するだけでなく、進行スピードも非常に速いのが特徴です。
具体的には、天然歯の歯周病と比べて、10~20倍ほどの速度で悪化していきます。
また、進行スピードが速い理由としては、インプラントと天然歯の構造に違いがあることが挙げられます。
インプラントは、天然歯と違って歯根膜が存在しないため、細菌への抵抗力がほとんどなく、炎症や骨吸収されてしまう速度がとても速いという仕組みです。
そのため、インプラントの噛み合わせなどに少しでも違和感があったら、すぐに歯科クリニックに相談しなければいけません。
〇この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・インプラント周囲炎はインプラント周辺の組織が炎症を起こす感染症
・インプラント周囲炎の症状には歯茎の赤みや膿み、腫れなどがある
・初期のインプラント周囲炎は、痛みや出血などわかりやすい症状がほとんど出ない
・天然歯の歯周病と比べて、インプラント周囲炎は10~20倍ほど進行スピードが速い
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。