特にケガをしたわけでもないにもかかわらず、頻繁に歯茎からの出血が見られる場合、何らかの病気にかかっている可能性が高いです。
また、こちらは赤ちゃんに関しても例外ではありません。
今回は、赤ちゃんの歯茎から出血したときに考えられる3つの病気について解説したいと思います。
〇不潔性歯肉炎
赤ちゃんの歯茎から頻繁に出血が見られる場合、不潔性歯肉炎を患っている可能性があります。
こちらは、ブラッシングが不十分なところに歯垢が溜まることで、歯茎の発赤や腫脹、出血や痛みといった症状が出る病気です。
丁寧にブラッシングをしてプラークを取り除いたり、歯石を取ったりすることによって、多くの場合は比較的早く治りますが、長期間放置すると重症化し、出血や痛みのために歯磨きや歯石除去が困難になる場合があります。
また、歯茎が腫れたまま硬くなり、元に戻りにくくなることも考えられるため、親御さんは注意しなければいけません。
〇萌出性歯肉炎
赤ちゃんの歯茎から出血が見られる場合、萌出性歯肉炎を患っている可能性もあります。
こちらは、赤ちゃんの歯が生えてくることに伴って起こる歯肉炎で、生え始めた乳歯などでしばしば見られます。
歯が生えるときには、その歯が周囲の歯茎を押しのけるような形になりますが、萌出性歯肉炎はこのとき歯茎の形状が変わり、食べカスや歯垢がつきやすくなるのが原因で発生します。
症状としては、歯茎の腫れや出血などが多いですが、その他にもむず痒さ、歯磨きのときの痛みなどが見られる場合もあります。
もし、赤ちゃんが歯磨きを明らかに嫌がるのであれば、こちらの病気にかかっていることを疑うべきです。
〇ヘルペス性歯肉炎
ヘルペス性歯肉炎も、赤ちゃんの歯茎から出血が見られる場合に、かかっている可能性のある病気です。
こちらは、ヘルペスウイルスの感染により、歯茎や喉の奥に口内炎が多数でき、その痛みと高熱のため、口から食べたり飲んだりすることが困難になるというものです。
発熱後2~3日後ほど経過した後、歯茎の腫れや出血が見られるようになった場合、親御さんはこちらの病気を疑いましょう。
ちなみに、ヘルペスウイルスは非常に伝染力が強いウイルスです。
そのため、親御さんやその他の家族は、ヘルペス性歯肉炎を患っている赤ちゃんと同じタオル、コップなどを使用してはいけません。
〇この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・赤ちゃんが頻繫に歯茎から出血する場合、何らかの病気にかかっている可能性がある
・不潔性歯肉炎は、歯茎の発赤や腫脹、出血や痛みといった症状が出る病気
・萌出性歯肉炎は、赤ちゃんの歯が生えてくることに伴って起こる歯肉炎
・ヘルペス性歯肉炎は、ヘルペスウイルスの感染によって発症する病気
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。