大人でも歯を磨くのが嫌いであったり、面倒くさいと感じたりする方はいますが、子どもはそれ以上に歯磨きを嫌がるケースが多いです。
また、多くの子どもが歯磨きを嫌がるのには、いくつかの理由があります。
今回は、主にどのような理由で嫌がったり、泣いたりしてしまうのかについて解説します。
〇口内に歯ブラシが入る嫌悪感
子どもが歯磨きを嫌がる理由としては、まず口内に歯ブラシが入ってくることの嫌悪感が挙げられます。
子どもにとって歯ブラシは、これまで口に入れてきたものとは違う得体の知れないものです。
そのため、歯や歯茎に歯ブラシが触れることや、口内で不規則に動くことに対し、嫌悪感を抱く傾向にあります。
特に、口の下側よりも上側に歯ブラシが触れるのを嫌がるケースが多いため、親御さんはあまりガシガシと磨かず、まず歯ブラシに慣れさせることを第一に考えるべきです。
また、使用する歯ブラシは、噛んだり歯や歯茎に当たったりしても問題のないような、子ども用の歯ブラシを選ぶべきです。
〇食後の眠気
子どもが歯磨きを嫌がる理由としては、歯磨きをするタイミングに眠気が襲ってきやすいことも挙げられます。
歯磨きは、基本的に食後のタイミングで行います。
また、眠っている間は唾液の分泌量が減少し、虫歯のリスクが高まるため、夕食後の歯磨きは就寝する前に必ず行わなければいけません。
しかし、子どもは大人以上に、食べたらすぐに眠くなる傾向にあります。
場合によっては、食事中すでに眠気を感じていることもあり、このような状態で口に歯ブラシを入れると、泣いてしまったり、不機嫌になってしまったりする可能性が高いです。
〇歯磨きに対する恐怖心
恐怖心も、子どもが歯磨きを嫌がる理由の1つです。
子どもの歯磨きは、基本的に親御さんが行うものですが、このとき無理やり身体を押さえつけたり、怒鳴ったりしてしまうと、恐怖心を植え付けることになってしまいます。
また、短い時間で歯磨きを終わらせてあげようと、強い力で磨いてしまう親御さんもいますが、こちらは逆効果です。
子どもからすれば、「またお父さん、お母さんが怒っている」「またあの痛い時間が来る」といった感情になってしまうため、あくまで優しい笑顔で、ゆっくりとなだめながら磨くのが大切です。
〇この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・子どもは口内に歯ブラシが入ってくる嫌悪感により、歯磨きを嫌がる傾向にある
・食後、歯磨きをするタイミングで眠くなるのも、子どもが歯磨きを嫌がる理由
・子どもの歯磨きをする際、怒ったり無理やり押さえつけたりすると、恐怖心を与えて
・短時間で歯磨きを終わらせようと、強い力で磨くのは逆効果
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。