新潟市西区の歯医者、新潟西歯科クリニック|ブログ

【新潟の歯医者】マウスピース矯正をするのが難しい方の特徴

マウスピース矯正を行うことにより、計画的に歯並びを改善することができます。

また、こちらは他の矯正治療と比べて、日常生活への制限や異物感、痛みがほとんどありません。

しかし、ある特徴を持つ方は、マウスピース矯正を行うのが難しくなります。

今回は、こちらの特徴について解説します。

〇重度の歯周病にかかっている

重度の歯周病にかかっている方は、マウスピース矯正を行うのが難しいです。

こちらは、歯周病がさらに進行したり、歯が抜け落ちてしまったりするリスクがあるからです。

また、進行している状態の歯周病の症状は、言い換えれば歯を支えている歯槽骨が溶け、歯がぐらついている状態です。

そのため、歯周病が重度でない場合でも、一般的にはマウスピース矯正を行う前に歯周病を治療します。

〇顎の骨格に問題がある

顎の骨格に問題がある場合も、マウスピース矯正を行うのは困難です。

下顎や上顎が前に突き出ているなど、顎の骨格そのものに問題がある場合、こちらが原因で歯並びが乱れることがあります。

このような歯並びの乱れは、マウスピース矯正を含め、歯科矯正だけで対応することはできません。

また、顎の骨格に問題がある場合は、歯科矯正に加え、口腔外科や整形外科、美容外科などで外科手術を受けることで、顎の骨格および歯並びを改善できるケースがあります。

ちなみに、顎の骨格は正常であっても、重度の受け口や出っ歯、叢生などで大きく歯を動かす必要がある方も、基本的にはマウスピース矯正では対応できません。

〇複数のインプラントが入っている

歯に複数のインプラントが入っている方も、マウスピース矯正を受けることはできません。

インプラントが入っている歯は、マウスピースで動かすことができないからです。

歯は歯槽骨という骨に埋まっています。

また、歯と歯槽骨の間には、歯根膜という弾力のある薄い膜が存在しますが、インプラントにはこちらが存在せず、人工歯根が顎の骨に直接固定されています。

そのため、弾力のある歯根膜のように伸び縮みせず、骨の溶解や再生も起こらないため、全体の歯を少しずつ動かすマウスピース矯正においては、大きな障害となってしまいます。

〇この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・重度の歯周病にかかっている方は、マウスピース矯正を受けるのが難しい

・顎の骨格に問題がある方は、歯科矯正とあわせて外科手術を行う必要がある

・顎の骨格が正常でも、重度の受け口や出っ歯の方はマウスピース矯正を受けられない

・複数のインプラントが入っている場合、歯の動かない範囲が多く、マウスピース矯正には不向き

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。