新潟市西区の歯医者、新潟西歯科クリニック|ブログ

コーヒーの虫歯予防効果と飲む際の注意点について

虫歯予防の代表格といえばやはり歯磨きですが、日々摂取する食べ物や飲み物を変えることでも、その効果を期待できます。

今回は、コーヒーが持つ虫歯予防効果と、摂取する際の注意点をあわせて解説します。

普段からよくコーヒーを飲むという方は特に、参考にしてください。

〇コーヒーの虫歯予防効果について

コーヒーに含まれる成分として有名なカフェインですが、虫歯予防効果があるのはこちらではなく“ポリフェノール”の方です。

ポリフェノールは、植物由来の抗酸化物質であり、その種類は5,000以上にも上ると言われています。

コーヒーに含まれる代表的なポリフェノールは“クロロゲン酸”というもので、こちらには以下のような作用があります。

・抗菌作用
・抗ウイルス作用
・抗酸化作用

虫歯は口内に虫歯菌が滞在し、増殖することによって発生しますが、コーヒーの摂取によってポリフェノールが作用すれば、長い間虫歯菌がとどまることはありません。

〇砂糖入りのコーヒーはNG

コーヒーのポリフェノールに虫歯予防効果があるのは確かですが、ここでいうコーヒーとは、あくまでブラックコーヒーを指しています。

砂糖入りのコーヒーではありませんので、注意してください。

砂糖が入ったコーヒーにも、当然ポリフェノールは含まれていますが、糖類は虫歯菌を増殖させるものであり、摂取してしまうと虫歯予防効果が打ち消されてしまいます。

むしろ、砂糖が持つ虫歯菌を増殖させる効果が勝り、かえって虫歯ができやすくなってしまうことも考えられます。

歯の健康を考えるのであれば、ほんのわずかでも砂糖が入ったコーヒーは避けるようにしましょう。

〇飲みすぎは口臭の悪化につながる可能性も

たとえブラックコーヒーであっても、摂取のしすぎは口臭の悪化につながる可能性があるため、こちらに関しても注意が必要です。

コーヒーの摂取量が増えると、色素が舌に沈着し、口臭を発生させることがあります。

その他、カフェインには利尿作用があり、頻繁な排尿によって口内の水分が不足することも、口臭につながるおそれがあります。

これらのことを踏まえ、虫歯予防として摂取するコーヒーは、1日にコップ1杯程度にとどめておきましょう。

〇この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・コーヒーが虫歯予防につながる理由は、抗菌・抗酸化作用を持つポリフェノールが含まれるから

・砂糖入りのコーヒーはポリフェノールの抗菌・抗酸化作用を打ち消してしまうためNG

・ブラックコーヒーであっても、摂取のしすぎは口臭につながるため避けた方が良い

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

 

当院【歯科医師の声】 

『私は無糖コーヒーが好きで、よく飲むのですが、手軽にポリフェノールを摂取出来て

 虫歯予防に繋がるのは嬉しいですね。

 ですが、砂糖入りの飲み物や食べ物を摂取する際には注意が必要です。

 糖類の摂取により、お口の中の虫歯菌が増殖し、歯の脱灰を促進させることで

 虫歯が進行していきます。

 また飲食の回数が多いほど、脱灰時間も長くなり虫歯になるリスクも高くなります。

 普段のお口の中のケアに加えて、飲食の時間を決めたり、間食を避けることも虫歯予防に繋がるので

 ぜひ意識してみてください!』

 

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。