新潟市西区の歯医者、新潟西歯科クリニック|ブログ

幼い子どもが歯磨きを嫌がる場合の対処法について

幼い子どもの中には、親御さんが歯磨きをしようとしたとき、嫌がって泣き出したり、暴れたりする子もいます。

また、毎回このような状況だと、親御さんの負担は非常に大きくなってしまいます。

ここからは、幼い子どもが歯磨きを嫌がる場合に、ぜひ実践していただきたい対処法をいくつか紹介したいと思います。

〇口内をゆすぐだけにする

幼い子どもが歯磨きを嫌がって泣いたり、暴れたりする場合は、強引に磨こうとしたり、大きな声で怒ったりしてはいけません。

このような行動を取ると、子どもはますます歯磨きが嫌いになってしまうからです。

よって、どうしても磨くことができないという場合、その日は諦めて口内をゆすぐだけにとどめておきましょう。

具体的には、子どもに白湯を飲ませ、うがいによって口内の汚れを洗い流す程度にしておきます。

もちろん、本当は毎日歯を磨くのが一番ですが、今後のことを考えるのであれば、特に嫌がるときには引くことも肝心です。

〇体勢を変える

幼い子どもが歯磨きを嫌がる場合、親御さんは体勢を変えることも考えましょう。

親御さんが子どもの歯を磨く際、子どもを寝かせた状態で、上から磨くというケースも多いかと思います。

しかし、こちらの体勢だと、上からのぞき込む親御さんの顔が怖く映り、嫌がったり泣いたりしてしまう可能性が高くなります。

そのため、子どもがなかなか歯磨きをさせてくれない場合には、膝などに座らせて対面する形で磨いたり、鏡を見ながら子どもの後ろ側から磨く形を取ったりすることをおすすめします。

〇ぬいぐるみや人形を利用する

幼い子どもが歯磨きを嫌がる場合には、子どもが好きなぬいぐるみや人形を利用するのも1つの手です。

こちらは、「〇〇ちゃんの代わりに僕が歯を磨いちゃおう」といったように、親御さんではなく、あくまでぬいぐるみや人形がしゃべっているかのようにして、楽しく歯を磨いてもらうという工夫です。

1~2歳くらいの子どもであれば、このような工夫ですぐに機嫌が良くなることもありますし、今後の歯磨きが楽しみだと思ってもらえる可能性もあります。

子どもがお気に入りのぬいぐるみや人形を持っているという場合には、ぜひトライしてみてください。

〇この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・幼い子どもが歯磨きを嫌がっても、強引に磨いたり、大きな声で怒ったりするのはNG

・どうしても歯磨きを嫌がる場合、その日は口内をゆすぐ程度にとどめておくべき

・歯磨きの体勢を変えることで、子どもはおとなしくなる可能性がある

・お気に入りのぬいぐるみや人形で機嫌を良くするのも効果的

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。