口臭は、大人にだけ存在するものと思われがちですが、実際そのようなことはありません。
子どもの口内からも、不快なニオイが発せられることはあります。
今回は、子どもの口臭における主な原因や対処法、その他親御さんが知っておくべきことなどについて解説したいと思います。
〇子どもの口臭が発生する主な原因
子どもの口臭におけるもっとも代表的な原因は、やはり歯のブラッシング不足です。
子どもは歯磨きが面倒でさぼってしまったり、技術が足りず隅々まで磨けていなかったりするケースが大人よりも多く、こちらが虫歯や歯周病につながり、口臭を発生させることもよくあります。
また、その他の原因には、口呼吸が多いこと、咀嚼回数が少ないことなども挙げられます。
子どもの中には、無意識に口が開きっぱなしになっていたり、ものをしっかり噛まずに飲み込んでしまったりする子も多く、これらは口内の乾燥、唾液量の減少といった口臭が出やすい環境を作り出してしまいます。
ちなみに、子どもは風邪などの症状で免疫力が低下したときにも、口臭を発生させやすい傾向にあります。
〇子どもの口臭における対処法
子どもの口臭における対処法には、ダラダラ食事を摂るのをやめさせることや、ブラッシングの方法、口呼吸の改善などが挙げられます。
また、毎日水をたっぷり飲ませることで、ある程度口内の乾燥を防ぎ、唾液の分泌を促すこともできます。
ただし、ある日突然口臭が強くなり、その状態が長期間続いているというのであれば、親御さんも一緒に歯科クリニックを訪れることをおすすめします。
〇子どもの口臭に関して親御さんが注意すべきこと
親御さんは子どもの口臭が気になる場合であっても、あまり口うるさく指摘しすぎてはいけません。
子どもの心はとても繊細であり、何度も口臭がするということを伝えてしまうと、耐えがたいストレスを与えてしまったり、トラウマを植え付けてしまったりすることにつながります。
とはいえ、口臭がするという事実を隠し続け、一切伝えないというのも良くありません。
子どものほとんどは、自身の口からニオイが出ていることに気付いておらず、友達などと至近距離で会話したとき、指摘されて初めて気付きます。
また、子どもは思ったことをそのままに口にしてしまうため、早急に歯科クリニックに連れていかなければ、友達に「臭い」と言われて傷つくことも考えられます。
〇この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・子どもの口臭はブラッシング不足や口呼吸、咀嚼回数の少なさなどが原因で発生する
・ブラッシング方法や食べ方、口呼吸を改善させることで、子どもの口臭は減少する
・長期間口臭が続いている場合は親子で歯科クリニックを訪れるべき
・口臭が出ていることを伝える際、親子さんには慎重さが求められる
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。