新潟市西区の歯医者、新潟西歯科クリニック|ブログ

食事のときにものをよく噛むことのメリットとは?

子どもの頃、「ご飯はしっかり噛んでから食べなさい」と親御さんから言われていたという方は少なくないと思います。

では、食事のときにものをよく噛むことには、一体どのようなメリットがあるのでしょうか?

ここからは、さまざまな角度からメリットについて解説したいと思います。

〇痩身効果が期待できる

食事のときにものをよく噛むことのメリットとしては、まず痩身効果が挙げられます。

例えば、うどんやそばなどの麺類は、ズルズルとすすりながら食べるため、噛む回数が少なくなることが多く、ついたくさんの量を食べてしまいがちです。

このとき、意識して噛む回数を増やすことで、脳の満腹中枢が刺激されるため、以前より少ない量でも満腹感を得ることができます。

もちろん、こちらは麺類以外のものを食べるときにも当てはまるため、以前より太ってしまったことが気になる方は、多めに噛むことをおすすめします。

〇虫歯のリスクが下がる

食事のときにものをよく噛むことのメリットには、虫歯のリスクが下がることも挙げられます。

ものを噛んでいるときは、普段より多めに唾液が作られます。

なぜなら、唾液に食べ物を消化する消化酵素が含まれていることから、消化をサポートするために多く分泌されるからです。

また、唾液の分泌量が増えると、口内のプラークや細菌が洗い流されるため、必然的に虫歯のリスクは下がります。

逆に、噛む回数や唾液の分泌量が少なくなると、食片が口内にとどまり、やがてプラークや歯石、虫歯へと変わってしまいます。

〇その他のメリットは?

胃の負担が軽減されることも、食事のときよく噛むことのメリットの1つです。

こちらは、食べ物をしっかり噛むことで、細かく刻まれた状態となって胃に運ばれるのが理由です。

また、胃に運ばれた食べ物は、その後腸によって吸収されますが、しっかり細かくされている食べ物は、こちらの吸収における効率もアップします。

その他、噛む回数を増やすことは、うつ病にも効果があると言われています。

うつ病の方は、セロトニンという神経伝達物質が十分に分泌されていないことが多いですが、しっかりと噛むのを意識することで、こちらの分泌量は増加します。

〇この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・噛む回数を増やすと脳の満腹中枢が刺激されるため、痩身効果につながる

・噛む回数を増やし、唾液の分泌量が多くなると、虫歯のリスクは低下する

・胃の負担が軽減されることも、食事のときものをよく噛むことのメリット

・噛む回数が多いとセロトニンの分泌量が増え、うつ病が改善されることもある

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。