予防歯科の観点から、あまり摂取しない方が良い食べ物としては、虫歯につながりやすいチョコレートやジュース類などが挙げられます。
また、粘度の高い食べ物も、摂取しすぎてはいけません。
今回は、粘度の高い食べ物にはどのようなものがあるのか、食べるときはどう対処すべきなのかについて解説します。
〇キャラメルは粘度が高い食べ物の代表格
予防歯科の観点から、摂取を控えるべき虫歯につながりやすい食べ物としては、まずキャラメルが挙げられます。
こちらは、粘度が高い食べ物の代表格であり、お菓子などにも良く使用されているため人気が高いですが、歯にとっては非常に悪い食べ物です。
キャラメルを口に含むことは、長時間砂糖のかたまりを口に入れておくことになるため、当然虫歯のリスクは高くなります。
ちなみに、こちらはキャンディー類などにも同じことが言えます。
〇ドライフルーツも粘度が高い
ドライフルーツも粘度が高い食べ物であり、予防歯科の観点から虫歯につながりやすいと言えるため、食べる際は注意が必要です。
ドライフルーツの中でも、特に一般的なのはレーズンであり、こちらは健康志向の方々にとって定番のスナックです。
その他、パイナップルやマンゴーなど、さまざまな材料を使ったドライフルーツが存在しますが、これらは歯にくっつきやすく、糖分も高いです。
ちなみに、バナナはドライフルーツであっても、そうでなくても、歯にとってあまり良くないフルーツです。
バナナはその柔らかい食感から、容易に歯や歯茎の隙間に入り込み、留まることで虫歯を引き起こします。
〇粘度が高いものを食べる際の対処法
前述した粘度が高いものを食べる際は、食べた後なるべくすぐに歯を磨くようにしましょう。
言い換えると、すぐに歯磨きができる状況でない場合は、食べるべきではありません。
また、ドライフルーツを食べる際には、ニンジンなどの野菜をあわせて食べるのもおすすめです。
ニンジンは、清掃性食品という口内の汚れを取り除く食べ物であり、線維が多く、よく噛むことで歯の表面をキレイにしてくれます。
ちなみに、清掃性食品には、他にもゴボウやこんにゃく、レタスなどがあります。
〇この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・予防歯科の観点から、粘度の高い食べ物は虫歯につながりやすいため、摂取を控えるべき
・キャラメルは粘度が高い食べ物の代表格
・レーズンなどのドライフルーツも、粘度が高いため摂取には注意が必要
・粘度が高いものを食べる際には、すぐに歯磨きをするか、清掃性食品をあわせて食べるべき
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。