根管治療を行うことにより、歯の根まで進行した虫歯の症状が改善されます。
しかし、一度根管治療を行ったからといって、二度とその箇所で虫歯を発症しないというわけではありません。
再発時には、再根管治療を受ける必要があります。
今回は、再根管治療を防止するための方法について解説します。
〇正しい歯科クリニック選び
再根管治療を防ぐには、まず正しい歯科クリニック選びが大切です。
環境が整った歯科クリニックで根管治療を受ければ、虫歯再発のリスクは軽減されます。
根管治療が必要な歯は細菌感染が原因であり、その細菌をできる限り少なくすることが治療の本質です。
そのため、使用する器具・器材の減菌処理の徹底など、感染を防止する環境が整った歯科クリニックがおすすめです。
また、治療に関しても、以下に根管内を無菌状態にするかが鍵になります。
具体的には、治療箇所以外の口腔内全体をゴムシートで覆うラバーダムという治療法が採用されているところを選びましょう。
〇日々のブラッシングを徹底する
再根管治療を防止するには、日々のブラッシングを徹底することも大切です。
ブラッシングが不十分だと、被せ物と歯の間に汚れが溜まり、細菌も増殖します。
やがて細菌は内部に進行し、一度治療した根の先で繁殖することで、虫歯が再発します。
そのため、特に被せ物と歯の間は丁寧に磨かなければいけません。
また、被せ物を装着すると、どうしても自身の歯との境目ができてしまいます。
境目のケアについては、歯ブラシだけでなくデンタルフロスや歯間ブラシの使用も欠かせません。
〇定期検診を受ける
根幹治療後の再根管治療は、歯科クリニックの定期検診を受けることでも防止できます。
治療後に歯の内部が悪くなっているかどうかは、症状がないと確認できません。
また、内部に膿が溜まっているかどうかも、レントゲン検査をしなければ発見は難しいです。
そのため、歯科クリニックに通い、健康な状態を維持できているか確認するのが大切です。
定期検診を受けていれば、もし再発が始まっていたとしても、初期段階で早々に対処することができます。
〇この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・再根管治療を防ぐには、減菌処理が徹底された歯科クリニックを選ぶべき
・細菌の侵入を防ぐラバーダムが採用されている歯科クリニックを選ぶのもポイント
・日々のブラッシングでは、歯と被せ物の境目を重点的に磨くのが大切
・定期検診を受ければ、虫歯が再発しても早めに対処することができる
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。