虫歯で歯がボロボロになっているにもかかわらず、放置しているという方は少なくありません。
また通院をためらう理由には、心理的なことが関係しているケースが多いです。
どれだけ通院が億劫でも、進行した虫歯は必ず治療しなければいけません。
今回は、虫歯でボロボロの歯を放置する理由と意外なリスクを解説します。
虫歯でボロボロの歯を放置する理由
歯の見た目も悪く、痛みもひどくなっているにもかかわらず、歯科クリニックに行けない理由としては、まず歯科医師に見せるのが恥ずかしいということが挙げられます。
ボロボロになった歯を診てもらうということは、いわばこれまで十分なブラッシングをしてこなかったことを伝えるようなものです。
そのため、特にある程度年齢を重ねている方は、恥ずかしさを感じてなかなか通院できません。
また他の理由としては、歯科医師に怒られるのが怖いということが挙げられます。
虫歯を放置したことに対し、「どうして通院しなかったのですか?」と言われるのに恐怖心を覚える方はいます。
ただし、実際歯科医師は、これまで多くの症例を目にしています。
このことから、ボロボロの歯を診てもそこまで特別な感情が湧くことはありません。
つまり歯がボロボロの状態で歯科クリニックを訪れても、歯科医師は患者さんに寄り添ってくれますし、当然怒りをあらわにすることもないということです。
歯科医師は虫歯のおそろしさを熟知しているため、むしろ「よく通院してくれた」という感情になるケースがほとんどです。
虫歯でボロボロの歯を放置する意外なリスク
虫歯で歯列が壊滅状態になっている場合、歯を失うリスクは高まりますし、さまざまな疾患を併発することも考えられます。
当然、食事や発音などにも影響が出ます。
またその他の意外なリスクとしては、治療費が高くなることが挙げられます。
初期虫歯の場合、簡単な検査やブラッシング指導だけ行い、歯を削らないこともあります。
また穴が開いていても、軽度であれば少し歯を削り、詰め物を入れるだけで済みます。
一方歯がボロボロの場合、根管治療や抜歯など大掛かりな治療が必要であり、本数が多いほど治療費も治療期間もかかります。
この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・虫歯でボロボロの歯を治療できない方は、恥ずかしいもしくは怒られるのが怖いと考えやすい
・実際歯科医師が患者さんを叱責するケースはほとんどない
・虫歯でボロボロの状態を放置すると、歯の喪失や合併症、生活の質の低下などにつながる
・虫歯を治療するのが遅れれば遅れるほど治療費も高くなる
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。