ホワイトニングは、歯が黄ばんでいる方にとってもっとも適した施術です。
しかし、中には「何度も施術を受けるのが面倒臭い」と感じる方もいるでしょう。
では、ホワイトニングの回数をなるべく減らすにはどうすれば良いのでしょうか?
今回はこちらの方法について解説します。
デュアルホワイトニングを受ける
少しでもホワイトニングの期間を短くしたいのであれば、やはりデュアルホワイトニングを受けるのがおすすめです。
デュアルホワイトニングは、歯科クリニックで行うオフィスホワイトニング、自宅で行うホームホワイトニングを掛け合わせたものです。
2種類のホワイトニングを並行して行うため、1種類だけ受けるのに比べて効果が出るのは早くなります。
またデュアルホワイトニングは、言ってしまえばオフィスホワイトニングとホームホワイトニングの良い所取りです。
そのため、効果が現れるのが早いだけでなく、長い間持続するというメリットもあります。
ホームホワイトニングを集中して行う
ホームホワイトニングを行う場合は、はじめの方に施術を集中して行うことにより、白さが歯に定着しやすくなります。
具体的には、最初の2~4週間はできるだけ毎日施術し、希望の白さになったら週1回程度で白さをキープします。
最初にまとめて施術をしなければいけないという煩わしさはありますが、最初のペースが遅いとなかなかホワイトニングの効果が現れません。
その結果、希望の白さになるまでに時間がかかり、施術の回数が増えてしまうということが起こります。
日々のケアを徹底する
ホワイトニングの回数を減らすということは、言い換えれば色戻りのリスクを減らすということでもあります。
色戻りが起こるのが早ければ早いほど、施術の回数が増えてしまうからです。
まだ色戻りを防ぐには、日々のケアを徹底しなければいけません。
具体的には、食後に丁寧なブラッシングを行ったり、着色除去効果のある歯磨き粉を使用したりすることが大切です。
さらに、ホワイトニング直後は色の濃い飲食物を避け、喫煙など色戻りにつながる習慣も控えるべきです。
この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・ホワイトニングの回数を減らしたい方には、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを掛け合わせたデュアルホワイトニングがおすすめ
・ホームホワイトニングを始めた直後に集中して施術を行うと、トータルの施術回数が減りやすい
・回数を減らすには後戻りのリスクを軽減させることも大切
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。