新潟市西区の歯医者、新潟西歯科クリニック|ブログ

虫歯の段階と各ステージにおける治療の内容について

虫歯はある日突然発症するわけではなく、時間の経過によって少しずつ進行していくものです。

段階は計5つに分けられ、進行具合によって治療の内容も変わります。

今回は、虫歯の段階と各ステージにおける治療の内容を解説しましょう。

ご興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。

〇治療の必要がない段階~CO~

虫歯におけるもっとも初期の段階は“CO(シーオー)”と呼ばれるもので、専門的には“初期齲蝕(しょきうしょく)”といいます。

歯の表面に穴はできておらず、多少色が濁っている程度です。

こちらの段階であれば、まだ削る必要はなく、ブラッシングやフッ素の塗布により、脱灰を抑えて再石灰化を促すことで、症状は改善する可能性があります。

〇治療が必要な段階~C1、C2~

COの虫歯を放置していると、徐々に“C1(シーワン)”という段階にまで進行し、ここまで来ると治療を施さなければいけません。

C1は、エナメル質が溶けて歯が黒くなった状態で、あまり痛みはないものの、発症部分を軽く削って詰め物をかぶせる必要があります。

そして、こちらがさらに進行すると、今度は“C2(シーツー)”という段階に移行します。

こちらは、象牙質というエナメル質よりもさらに奥の部分にまで、虫歯菌が侵入している状態であり、食事の際に痛みを感じることも少なくありません。

C2の虫歯における治療法としては、C1と大きく変わりませんが、より深い部分まで削ることになります。

〇ひどく進行した段階~C3、C4~

“C3(シースリー)”は、虫歯がかなり進行してしまった段階であり、菌は象牙質のさらに奥にある歯髄まで到達しています。

日常生活でも歯の痛みを伴うようになるため、こちらの段階で虫歯に気付くというケースも珍しくありません。

ちなみに、C3の虫歯は、根管治療と呼ばれる神経の除去によって治療されます。

そして、C3の虫歯がさらに進行すると、末期である“C4(シーフォー)”という段階に移行します。

こちらは、神経が死滅し、歯根にまで虫歯が到達した状態であり、痛みだけでなく、ニオイや膿といった症状を伴うこともあります。

この段階まで来ると、基本的に治療は難しく、抜歯後にインプラントやブリッジなどにより、失った歯を補填しなければいけません。

〇この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・COはまだ削る必要がない虫歯で、ブラッシングやフッ素塗布で解消できる可能性がある

・虫歯がC1やC2といった段階まで進行すると、歯科クリニックで治療をしなければいけない

・C3、C4はひどい症状の虫歯であり、場合によっては抜歯が必要になる

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。