新潟市西区の歯医者、新潟西歯科クリニック|ブログ

虫歯予防として洗口液を使用する場合の注意点について

洗口液は、主に歯磨き後、口に含んでうがいをすることで細菌の繁殖を抑えたり、口臭を予防したりすることができるデンタルケア商品です。

虫歯予防を予防するにあたって欠かせない洗口液ですが、使用する際にはいくつかの注意点があります。

具体的に解説しましょう。

〇唾液が減少するおそれがある

多くの洗口液には、無色で特有の芳香を持つアルコールの一種、エタノールが含まれています。

こちらは非常に揮発性が高く、あまりにも頻繁に使用すると、唾液の分泌量を減少させてしまうおそれがあるため、注意しましょう。

唾液の量が少なくなると、口内は慢性的に乾燥してしまい、ひどい口臭が発生したり、虫歯や歯周病のリスクが高くなったりしてしまいます。

ただし、当然エタノールが含まれる洗口液であっても、記載された用法と用量を守って使う分には、何の問題もありません。

唾液の減少は、あくまで1日3回以上など、使用しすぎている場合に起こり得る症状です。

〇健康な細菌を排除する可能性がある

虫歯予防として洗口液を使用する場合には、健康な細菌を排除する可能性がある点にも注意しましょう。

洗口液により、口内環境を守る細菌が排除されてしまうと、さまざまな弊害が出る可能性があります。

例えば、虫歯を発症したり、口内炎ができやすくなったりすることが考えられます。

もちろん、こちらも唾液の減少と同じく、あくまで頻繁に使用した場合に起こり得ることであり、1日の歯磨きと同じ回数程度の使用であれば、常在菌が排除される可能性は極めて低いです。

〇歯磨きがおろそかになりやすい

虫歯予防として洗口液を使用する場合、歯磨きがおろそかにならないようにも注意しなければいけません。

確かに洗口液は、口内の殺菌や口臭、虫歯、または歯周病予防に効果があるものです。

しかし、あくまで歯磨きとあわせて使用するものであり、それだけで十分な予防効果を発揮するものではありません。

歯にこびりついた汚れや歯垢は、しっかりと歯ブラシで掃除しないと、落とすことはできないからです。

ちなみに、日々の歯磨きを怠り、汚れが蓄積されていくと、洗口液に含まれる薬用成分が浸透しにくくなることも考えられます。

〇この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・洗口液は虫歯や口臭、歯周病予防に欠かせないデンタルケア商品の1つ

・洗口液を使用しすぎると、唾液が減少して虫歯のリスクが高まるおそれがある

・洗口液の使用頻度が多いと、口内の常在菌まで排除してしまう可能性がある

・虫歯予防として洗口液を使用するのであれば、歯磨きは必ずあわせて行う必要がある

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。