一般の方に比べ、妊婦の方は虫歯になりやすいと言われています。
妊娠中は、日常生活を送るだけでも多くの体力を消耗しますし、具合も悪くなりやすいため、なるべく虫歯になるのは避けたいところです。
ここからは、妊婦の方が虫歯を発症しやすい主な理由について解説しましょう。
〇女性ホルモンの増加
妊婦の方が虫歯になりやすい1つ目の理由としては、エストロゲン、プロゲステロンという女性ホルモンが増加することが挙げられます。
エストロゲンは卵胞を成熟させる働きのホルモンで、体温を上昇させたり、栄養や水分を身体に蓄えたりして、妊娠に適した身体を作ってくれます。
一方、プロゲステロンは、受精卵の着床のために子宮内膜を整え、基礎体温を上げる働きがあり、妊娠後は胎児と母体を守るために活躍します。
これらの女性ホルモンは、妊婦の方にとって欠かせないものですが、実は歯にとってはあまり良いものではありません。
上記2種類の女性ホルモンが多く分泌されると、歯や歯茎に到達し、歯周病菌や虫歯菌を増殖させてしまいます。
〇唾液の減少
妊婦の方は、一般の方に比べて唾液の量があまり多くありません。
こちらの原因としては、女性ホルモンの影響、そして妊娠による不安や緊張などが挙げられます。
唾液には自浄作用といって、口内を洗い流し清潔に保つ役割があるため、妊婦の方は必然的に虫歯菌が増殖し、虫歯のリスクが高くなってしまいます。
ちなみに、唾液の減少により、プラークが多く作られることで、口内のねばつきがひどくなったり、口臭がきつくなってしまったりする可能性もあります。
〇歯磨きが不十分
妊婦の方は、なかなか思ったように歯磨きをすることができません。
なぜなら、悪阻(つわり)の影響で強い吐き気を催し、ブラッシングが困難になるケースがあるからです。
ひどい場合、歯ブラシを口内に入れただけで強い異物感を覚え、反射的に嘔吐してしまうということあります。
その他、妊婦の方は、一度の食事でたくさん食べることもできません。
これにより、どうしても食事回数は増加し、口内が酸性に傾いている時間が長くなったり、虫歯菌の増殖スピードに歯磨きが追い付かなかったりします。
〇この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・妊婦の方はエストロゲン、プロゲステロンという女性ホルモンが増加するため、虫歯になりやすい
・心理的な変化などで唾液が減少することも、妊婦の方が虫歯になりやすい理由の1つ
・妊婦の方は歯磨きが不十分になりやすく、口内が酸性に傾いている時間が長い
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。