毎日しっかり歯を磨かせているにもかかわらず、子どもが虫歯になってしまったという親御さんは多いかと思います。
それもそのはず、子どもは大人に比べて虫歯を発症しやすいとされています。
ここからは、なぜ子どもが虫歯になりやすいのかについて解説していきたいと思います。
〇歯磨きが十分にできていない
虫歯を発症しやすいのは、奥歯の溝や歯と歯茎の間、歯間といった箇所です。
こちらのプラークをしっかり落とさなければ、たとえ毎日歯磨きをしていたとしても、虫歯を予防できません。
しかし、子どもはまだ歯磨きのポイントを理解していなかったり、短時間で済ましたりすることが多いため、虫歯ができやすくなってしまいます。
そのため、親御さんは子どもが小学校の中学年くらいになるまで、上記の虫歯になりやすい箇所を磨いてあげましょう。
また、このときには必要に応じてデンタルフロスなども使用します。
〇親からの感染リスクがある
幼い子どもの食事は主に母乳やミルクですが、成長に合わせて離乳食、親御さんがスプーンや箸で食べさせるものへと変わっていきます。
しかし、親御さんが使用した箸やスプーンを使ったり、熱いものを冷ますために息を吹きかけたりすると、唾液を介して虫歯菌がうつる可能性があります。
こちらも、子どもが虫歯になりやすい理由の1つです。
ちなみに、幼いころに親御さんから虫歯菌がうつらなかった子どもは、成長しても虫歯菌があまり増えず、発症のリスクが軽減されると言われています。
〇ダラダラ間食をする
子どもは胃が小さく、ダラダラと時間をかけて間食をすることが多いです。
こちらも、子どもが虫歯になりやすい理由とされています。
甘いものを食べすぎると虫歯になるとよく言われますが、実際は甘いものを食べても、きちんと時間を決め、歯磨きを徹底すれば、虫歯のリスクは高くなりません。
つまり、甘いものを短時間で多く食べる方が、少量のものをダラダラと時間をかけて食べるよりも、よっぽど虫歯になりにくいということです。
ちなみに、煎餅やスナック菓子など、甘くないものであればダラダラ食べて良いのかというと、そういうわけではありません。
甘くないものにも糖質は含まれていて、虫歯菌はこちらをエサに増殖するため、上記のようなお菓子でもダラダラ食べは禁止すべきです。
〇この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・子どもは歯磨きが十分にできていないことが多く、虫歯を発症しやすい
・スプーンや箸などで食事を食べさせる際、親御さんから虫歯菌がうつることもある
・子どもは胃が小さく、お菓子等のダラダラ食べが増えるため、虫歯になりやすい
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。