虫歯を放置することの代表的なリスクといえば、口内の痛みや炎症、口臭や歯の欠損などが挙げられます。
また、あまり知られていないかもしれませんが、虫歯をそのままにしていると、肥満のリスクも高まります。
ここからは、なぜ虫歯の放置が肥満につながってしまうのかについて解説します。
〇咀嚼の回数が減るから
虫歯の放置が肥満につながる理由としては、まず咀嚼の回数が減ることが挙げられます。
ある程度虫歯が進行すると、冷たいものや熱いものがしみるようになり、咀嚼を避けるため、必然的に噛む回数は減少します。
また、あまり咀嚼をせずに食べ物を飲み込むことで、満腹中枢が刺激されにくくなり、知らず知らずのうちに食べる量は増加していきます。
こちらが、虫歯を放置することで肥満につながる一般的なメカニズムです。
〇しっかり噛めていないから
虫歯を放置することで肥満につながる理由としては、しっかり噛めていないということも挙げられます。
前述の通り、咀嚼回数が減少すると、なかなか満腹になりません。
こちらは、いわゆる早食いの状態になってしまっているからです。
また、“早食い=肥満になる”ということがわかっている方は、虫歯に熱いものや冷たいものがしみたとしても、なんとか逆側の歯で咀嚼し、飲み込もうとするでしょう。
しかし、片方の歯で噛むだけでは、しっかり食べ物を粉砕することができず、結果的に早食いと同じような状況になってしまうことがあります。
ちなみに、しっかり噛まずに食事をすると、胃のダメージが大きくなり、胃潰瘍や胃食道逆流症なども引き起こしかねません。
〇ストレスの影響を受けるから
ストレスの影響を受けることも、虫歯の放置が肥満につながる理由の1つです。
普段、食事を摂る時間に幸せを感じる方にとって、歯が痛むこと、熱いものや冷たいものがしみることは、非常に大きなストレスです。
また、毎日のようにストレスを感じていると、血行の悪化や自律神経の乱れなど、さらに虫歯が悪化する可能性もあります。
ちなみに、虫歯の影響から味で満足できず、ストレスを抱えてしまった方は、ストレス発散のため、高カロリーのものを多く摂取しようとすることもあります。
こちらも、当然肥満につながります。
〇この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・虫歯で熱いものや冷たいものがしみると、咀嚼回数が減り、肥満につながりやすくなる
・虫歯でない方の歯で噛んでも、咀嚼が不十分なことにより、太る可能性はある
・虫歯のストレスにより、高カロリーのものを摂取しがちになるのも、肥満につながる原因
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。