ある日ふと鏡を見ると、前より歯茎が下がっているように見えたり、歯が伸びているように見えたりするということがあります。
では、このような歯茎の変化が起こる原因は一体何なのでしょうか?
ここからは、歯茎が下がった場合のデメリットや対策とあわせて解説したいと思います。
〇歯茎が下がる原因
歯茎が下がる原因はさまざまであり、ある程度年齢を重ねている方は、それだけで歯の根っこ部分が露出することがあります。
こちらは、肌がハリを失い、少しずつ下がってくるのと同じ原理です。
また、まだ若いにもかかわらず、歯茎が下がったように感じる方は、ブラッシングに問題があることが考えられます。
ゴシゴシと乱暴にブラッシングをしていたり、毛先が硬い歯ブラシを使用したりしていると、歯茎が傷つき下がってしまうため、注意しなければいけません。
その他、歯茎が下がる原因としては、以下のようなことも挙げられます。
・歯周病を患っている
・歯ぎしりや食いしばりをしている
・詰め物、被せ物が合っていない
・爪を噛む癖がある
・噛み合わせが悪い
・元々骨や歯茎が薄い など
〇歯茎が下がることによるデメリット
歯茎の位置が下がってしまうと、歯の根っこが露出するため、以前よりも冷たいものがしみるようになります。
また、露出した歯の根っこには、エナメル質が存在しないため、虫歯菌への抵抗力が極めて弱く、放置していると虫歯になるリスクが高まります。
その他、年齢よりも老けて見られることが増えたり、食事の際にものが挟まりやすくなったりすることもデメリットです。
〇歯茎が下がった場合の対策
歯茎が以前より下がったように感じる方は、できる限り優しくブラッシングをすることを心掛けましょう。
このとき使用する歯ブラシは、“ふつう”か“やわらかめ”がおすすめです。
ちなみに、柔らかめの歯ブラシで優しくブラッシングするだけでは、十分にプラークが落ちない可能性がありますが、デンタルフロスを併用すればこちらの問題もある程度解決できます。
また、歯ぎしりや食いしばりがある方は、歯科クリニックでマウスピースを作成し、歯や歯茎に強い負荷をかけないようにするのも効果的です。
〇この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・歯茎が下がる原因は加齢や間違ったブラッシング、歯ぎしりや食いしばりなど
・歯茎が下がると冷たいものがしみたり、虫歯のリスクが高まったりする可能性がある
・歯茎が下がった場合は、フロスを併用しながら、柔らかめの歯ブラシで歯磨きをすべき
・歯ぎしりや食いしばりがある方は、歯科クリニックでマウスピースを作成するのもおすすめ
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。