新潟市西区の歯医者、新潟西歯科クリニック|ブログ

【新潟の歯医者】根管治療はどのような場合に必要なのか?

歯科クリニックでは、患者さんの症状を確認した上で、適切な治療を施します。

代表的な治療には虫歯治療が挙げられますが、こちらもいくつかの種類に分かれていて、そのうちの一つに“根管治療”が挙げられます。

ここからは、根管治療の概要や必要なケースなどについて解説します。

〇根管治療の概要

根管治療とは、歯の内部に入った細菌を取り除き、痛みや腫れといった症状を取り除く治療のことをいいます。

根管とは、歯髄に入っている歯の内部を指し、こちらには神経や血管などが通っています。

また、歯髄は栄養や水分を歯に供給していますが、虫歯の原因菌が歯髄にまで入り込むと、歯がズキズキと痛くなったり、顔が腫れたりといった症状が出ます。

こちらは自然治癒することはなく、頬っておけば歯の内部や骨が溶けてしまうため、根管治療で対処しなければいけません。

〇根管治療が必要なケース

虫歯が進行し、以下の3つの症状を引き起こしている場合には、根管治療が必要になることが多いです。

・根尖性周囲炎
・急性歯髄炎
・歯髄壊死

根尖性周囲炎は、歯根の先端部分に炎症が起こり、膿が溜まっている状態です。

また、急性歯髄炎は、歯髄に発生するトラブルであり、何らかの刺激によって炎症が起こり発生します。

放置すると歯髄が死んでしまうため(歯髄壊死)、その前に根管治療を行わなければいけません。

ちなみに、歯髄壊死は歯髄が死んでいる状態であるため、痛みなどをほとんど感じませんが、根管治療を受けずにいると、最終的に抜歯をしなければいけなくなってしまいます。

〇根管治療の一般的な流れ

歯科クリニックでの根管治療は、一般的に以下のような流れで行われます。

・診査、診断(レントゲンやCT撮影)
・根の中の感染した神経および汚染歯質の除去
・洗浄、消毒
・根管貼薬、根管充填
・被せ物

根管貼薬とは、根の中に薬を貼り、新たな汚れが入らないように仮のフタをすることをいいます。

その後、繰り返し歯根の中をキレイにしたら、最終的な薬を入れます。

こちらが根管充填です。

ちなみに、歯根の中は非常に複雑な形をしているため、上記の治療は難易度が高く、高度な技術と経験を要します。

〇この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・根管治療は、歯の内部に入った細菌を取り除き、痛みや腫れといった症状を取り除く治療

・根管治療が必要な根尖性周囲炎は、歯根の先端部分に炎症が起こり、膿が溜まっている状態

・急性歯髄炎、それに伴う歯髄壊死などでも、根管治療は必要になる

・歯根の中は形状が複雑であり、根管治療はとても難易度が高い

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!

スタッフ一同、心よりお待ちしております。