「すぐ歯の間に食べ物が挟まる」
このような悩みをお持ちの方は、決して少なくないと思います。
食べ物が挟まりやすいと、口の中に違和感が残りやすいですし、歯磨きも大変になるため、可能であれば根本から治したいところです。
歯の間に食べ物が挟まりやすくなる原因について解説します。
〇虫歯、歯周病を発症している
歯の間に食べ物が挟まりやすくなる原因としては、まず虫歯の発症が挙げられます。
歯が虫歯菌に侵食されると穴が開いてしまうため、健康な歯と比べて食べ物は挟まりやすくなります。
ちなみに、虫歯には歯の上部に穴が開くというイメージがありますが、実際はそうとは限りません。
側面が虫歯菌に侵され、歯間が広がることにより、目に見えにくい箇所に食べ物が挟まることも考えられます。
また、虫歯と同じように、歯周病を発症することでも、歯間には隙間ができてしまいます。
こちらは、歯周病によって骨や歯茎が痩せたり、歯が移動したりすることが原因です。
〇噛み合わせが悪い
歯並びが悪く、隣り合う歯同士に段差があると、隙間から食べ物が挟まりやすくなります。
また、歯の高さがバラバラの場合、食事の際、すべての歯に均等な力をかけることができません。
それにより、少しずつ歯の間に隙間が生じることも考えられます。
ちなみに、噛み合わせが良くない方の中には、就寝中に歯ぎしりをしている方もいます。
歯ぎしりは、無意識のうちに強い力で歯を擦り合わせるものであり、このような状況が続くと、歯が削られたり、移動したりして、より食べ物が挟まりやすい口内環境になってしまいます。
〇詰め物、被せ物が緩んでいる
歯科クリニックで虫歯治療を受けた後は、詰め物や被せ物を装着するケースが多いです。
こちらは、治療した部分を補うためのものですが、長期間装着したままだと、当初よりも接着が緩む可能性があります。
また、詰め物や被せ物が緩むと、歯との間に隙間ができてしまい、食べ物が挟まりやすくなることが考えられます。
もちろん、このとき食べ物が入り込むのは、一度虫歯治療を行った部分であり、このような状況を放置すると、治療済みの虫歯をもう一度治療しなければいけない可能性もあります。
〇この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・虫歯や歯周病を発症すると、歯に穴や隙間ができ、食べ物が挟まりやすくなる
・嚙み合わせの悪さ、歯ぎしりも、歯に食べ物が挟まりやすくなる原因の1つ
・虫歯治療後に装着する詰め物や被せ物が緩むことでも、歯の間には隙間ができてしまう
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。