口臭を自覚していたり、家族や友人などに指摘されたりする方は、唾液の分泌量が減少している可能性があります。
唾液には自浄作用があるため、量が少なくなると必然的に口臭がきつくなるからです。
ここからは、口臭が気になる方が実施すべき“唾液腺マッサージ”について解説したいと思います。
〇唾液腺マッサージの概要
唾液腺は、口の周りに複数存在する唾液分泌のための組織です。
また、こちらを手で刺激し、唾液量を増やすことによって自浄作用を高め、口臭を防ぐのが今回解説する唾液腺マッサージです。
ちなみに、口臭を防ぐこと以外にも、唾液腺マッサージにはさまざまな効果があります。
まず、唾液によって口内が清潔に保たれることで、虫歯や歯周病の予防効果が期待できます。
その他、口周辺の筋肉がほぐれることで、咀嚼や会話がしやすくなったり、常に口が乾燥し、舌のひび割れや摂食障害などにつながるおそれもある“ドライマウス”を予防したりすることも可能です。
〇唾液腺マッサージの方法
口臭が気になる方におすすめの唾液腺マッサージでは、以下の3つの唾液腺を刺激します。
・耳下腺
・顎下腺
・舌下腺
耳下腺は、左右の耳の前方にある組織で、酸味のあるものをイメージしたときに、唾液が出てくる場所です。
こちらをマッサージする際は、耳たぶ前の上奥歯近くに人差し指から小指までの4本の指を当て、円を描くように前方に向かって揉み込みます。
5~10回が目安です。
また、下顎の下縁のほぼ中央内側にある顎下腺のマッサージは、顎骨の内側にある柔らかい部分に、人差し指から小指までの4本の指を当て、顎から耳の下まで軽く5~10回ほど押します。
最後に舌下腺のマッサージですが、こちらは両親指の腹を使って、舌の付け根を押し上げて行います。
舌を持ち上げるように、5~10回押すがポイントです。
〇唾液腺マッサージの注意点
口臭が気になる方におすすめの唾液腺マッサージですが、こちらには血圧低下の可能性があるため、不整脈がある方は実施しないようにしましょう。
また、少しでも早く口臭をなくしたいからといって、やりすぎると痛みの発生につながります。
そのため、多くても実施するのは1日2~3回程度にしておきましょう。
〇この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・唾液腺を刺激し、唾液量を増やすことで自浄作用を高め、口臭を防ぐのが唾液腺マッサージ
・唾液腺マッサージには虫歯や歯周病、ドライマウス予防などの効果もある
・唾液腺マッサージでは耳下腺、顎下腺、舌下腺の3つを刺激する
・やりすぎると痛みにつながるため、マッサージは多くても1日2~3回まで
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。