新潟市西区の歯医者、新潟西歯科クリニック|ブログ

内覧会って。。。

 

開院ま日まであと75日ですね。。

 

うん。昨日が76日だったのでそうでしょう。。

 

看板が光ってきました。

 

皆様が道を迷わないように煌々と光って欲しいです。

 

 

内覧会の準備をしています。。

 

エコバッグにロゴ入れたいなぁ。

 

ピアノの演奏あったらいいなぁ。

 

関係者向けにマニアックな説明もしたいなぁ。

 

技工所がどのような事をしているかを体験してもらいたいなぁ。。。

 

 

なかなか、計画が進まない。。。

 

 

あと75日。。。

間に合わないなぁ。。。

 

 

 

あと76日〜。。。

開院まであと

 

76日

だそうです。

 

 

 

もう少しなのだか、まだまだなのか。。

 

 

 

昔お世話になった先輩が開業前にこんなカウントダウンをブログでしていたので真似してみました。

 

日々大事に過ごす事を意識するのであれば、カウントダウンもいいのかも。。

 

今日はウェブ勉強会。。

 

がんばります〜。

 

ママドール♫

 

ママドールもらいました♫

 

 

福島ですね〜。

たしか。。

ありがたい〜。

 

いつもお世話になっております❗️

 

 

 

これからもお世話になります❗️❗️

 

 

濱田先生の本から学ぶ事。。

 

濱田先生が本を出されました。。

 

濱田先生は当院に歯科衛生士指導を月に一度してくれる「青木先生」の社長〜。

 

濱田先生とは何度か打ち合わせをしていただき、青木先生にも非常に良くしていただき。。

本当に当院は助けてもらってます。

 

歯科医師しかしたことない僕(ま、普通はそうか。。)にはわからないことだらけの中、たくさん指導していただいております。

 

僕、世間知らずすぎて、スタッフの方々に迷惑かけまくってます。。

 

今となっては、税理士さん、社労士さん、コンサルさん、フリーランス衛生士さんが月に一度来てくれて、僕を支えてくれてますが。。。支えられているだけな感じもする今日この頃。。。

 

安心して働ける環境にしたいなぁ〜

内装って。。。

床の色決めてます。

よくわからないなぁ。。。

 

いろいろ見たけど、全体を入れ替えてみなければなかなかわからないです。。

素人にはどうしても全体を見通す事ができないです。

 

歯科の治療もそうだなぁ。。ってすごく思います。

 

 

「早くて通う回数が少なくて、で、安くて。。」

って思っちゃいますよね。

 

わかります。

 

よ〜くわかります。

 

すぐに結果は出ないのです。

数年後に大きく違いが出ます。

 

それは取り返しがつかないくらいになって。。。(う〜ん悲しい)

 

僕が床の違いがわからないのと同じで、誠心誠意治療の仕方をしっかり説明したいと思ったのでした(床の違いもしっかりと説明してもらいました)

今度は看板の色決め。。。

 

慣れない事ばかりだぁ。。。。頑張ろう。。。

中が少しづつできてきました。。。

新潟は今日も雨。。。

 

だんだん外見も出来上がってきました。

 

建物の中を撮ってきてもらいました〜。

 

 

このように建物ができてくるんですね。。

内装がこれから決まっていきます。。。

 

心が引き締まります❗️

 

 

ウェブ会議。。

 

昨日もウェブ会議。。

 

スタッフの退職金について。。

 

なるべく長く働いてほしい。。

やむを得ないで退職しなければならない時は、それなりの感謝を伝えたい。。

 

 

当院は国家公務員と同じ試算で就業規則には規定しているのですが、まだ甘いかも。。

 

積み立てている退職金の運用もまだまだ。。。

 

僕は「永久就職できる歯科医院」を本気で目指している。。

 

働きやすさ、ライフスタイルに合った就業時間の変化、資産形成。。。

 

不自由ない労働環境にしたい。。。

 

 

少しづつ。。。

 

少しづつ近づいてきました。。。

 

 

患者様にも「どのような感じなのですか?」

と聞かれることも増えてきました。

 

 

できることを少しづつ。。。

 

9:00〜17:00の診療時間になります。

 

終わるのが少し早いので通いにくい方もいらっしゃるかと思います。

その点が心苦しいのですが。。

 

働くスタッフの方のライフスタイルやこれからのデンタルスタッフの動向を見るとどうしても「働きやすさ」が大きなキーワードになるのです。。

 

今は素晴らしいスタッフとともにお仕事ができていますが、、、、これからのライフステージの変化にも寄り添えるようにしたい。。

 

ライフステージの変化により断念せざるを得なかった歯科医師、歯科衛生士、受付、助手などが断念しなくてよいように。。

 

なるべく続けられるようになってほしい。。

 

仕事後の時間を大事にしてほしい。。。

 

などなどいろいろ考えてこの診療時間にしました。

 

これからの歯科医療に対しての一つの挑戦になろうかと思ってます。。。

 

頑張ろう〜

 

 

「続 開業論」

 

せっかくの連休なのに曇り、、時々雨。。。

 

嫌だなぁ。

 

でも今日は読書できました〜

 

 

以前に読んだ「鶴田先生」(面識はありません)の

 

「続 開業論」

 

 

 

いい本でした。

 

ってか勝手に画像載せていいのだろうか。。

 

鶴田先生の愛に溢れた文章が非常に印象的。。。

 

本なのに熱さが伝わってくる❗️

 

いい休日でした。。

 

明日は晴れますように〜

 

 

 

本日晴れ〜

 

久しぶりの晴れ〜❗️❗️

 

11月の開業に向けて少しづつ動き始めています〜。

 

3ヶ月ごともメンテナンスを行っている方の3ヶ月後はそろそろ11月付近。。。

 

 

どのような医院にするのか少しづつ煮詰めています。。。

 

と言っても、はじめてみなければわからない事だらけ。。

 

最初は混雑が予想されますので、早めにご予約をお取りください〜〜

 

今日は暑いなぁ。。。