ホワイトニングの施術を受けた直後、お菓子を食べたくなった場合でも、チョコレートなどの色の濃いものは避けなければいけません。
また、チョコレート以外にも避けた方が良いものがあるため、お菓子は慎重に選ぶべきです。
今回は、ホワイトニング直後に摂取すべきではないお菓子をいくつか紹介します。
紅茶やコーヒー味のケーキ
飲み物としてのコーヒーや紅茶をホワイトニング直後に避ける方は多いですが、これらが含まれているお菓子も基本的には食べてはいけません。
例えば、紅茶やコーヒーが練り込まれているケーキや焼き菓子などです。
紅茶やコーヒーには、タンニンというポリフェノールの一種が含まれているため、ホワイトニング直後の着色しやすい歯にとってはかなり相性が悪いです。
さらに、抹茶もお菓子に使用されることが多いですが、こちらも同じく色戻りのリスクを高めます。
あんこ
主に和菓子に使用されるあんこについても、ホワイトニング直後は摂取しないことをおすすめします。
あんこは粘度が高い上に、色も濃いです。
そのため、歯にまとわりついて着色のリスクを高めます。
また和菓子で使用される餡子には、ピンクや緑など色鮮やかなものもありますが、これらには着色料が使われています。
具体的にはベニコウジ色素やクチナシ色素などが使用されるため、あんこが歯に触れるだけで色戻りを助長するおそれがあります。
味の濃いスナック菓子
お菓子が好きな方は、スナック菓子を食べる機会も多いかと思います。
こちらは色が濃いというイメージが少ないですが、濃い味付けがされているものについては要注意です。
例えばバーベキュー味やチーズ味などのスナック菓子には、人工着色料が含まれている可能性が高いです。
そのため、スナック菓子自体の色が薄かったとしても、歯に付着して色戻りを起こすことがあります。
またスナック菓子以外にも、カラフルなお菓子で使用されることが多いタール色素は、鮮明な色を出し退色しにくいという特徴を持っています。
スーパーやコンビニでお菓子を購入する際は、着色料の有無を必ずチェックしましょう。
この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・紅茶やコーヒー、抹茶などが含まれているお菓子は、ホワイトニング直後に食べるべきではない
・あんこは粘度が高い上に色が濃いため、歯が色戻りを起こすリスクが高まる
・和菓子に使用される色鮮やかなあんこには着色料が使用されているため、施術直後の摂取は危険
・味付けの濃いスナック菓子にも、人工着色料が含まれている可能性がある
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
新潟市西区周辺や「新潟大学前駅」付近で歯科クリニック(歯医者さん)をお探しの方は、是非、新潟西歯科クリニックへお問い合わせ下さい!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。